宇都宮の古賀志でリードチャレンジ!

今回は宇都宮の古賀志へ。外リードを始めてから怒濤の勢いで外岩にチャレンジしています。師匠方、車を出してくれる友人に感謝!
古賀志到着。駐車スペースがあまりなかったので、少し上方へ駐車。不動の滝を目指して5分〜10分ほどのアプローチでした。広場は言うだけあって広く、お社等もありました。北川もそうでしたがどことなく神々しさを感じる場所です。

まずは不動滝左フェイスに挑戦。数パーティ岩に取り付いており、少し混雑しているかな?と言う状況でした。一本目は沙羅ちゃん(5.8)。ガバも多めで問題なし。

次にハートブレイカーとドラゴンの間にあった無名課題。こちらはトポには記述なし。見た目は難しそうでしたが、沙羅ちゃん(5.8)より少し難しいくらいでした。

そして競技会直上(5.10a) 。中々長い課題です。中間部を右側から進むと競技会ルート(5.9)になります。クイックドローだけ掛けてあったので、リードで挑戦しました。

やはり競技会ルートとの分岐の箇所が少し難しい。そこだけ抜ければ特に問題はありませんでした。実はリードでの5.10台一撃はこの競技会直上が初めてでした。これまではTRで登っていたか一撃を逃していたかだったのでとても嬉しかったです。
調子にのって死亡遊戯(5.11a)にも挑戦しました。基本的に下部はガバですがとてもパワーを使います。右側の壁やクラックは使ってはいけません。上部はホールドの少ないバランス重視です。数回テンションを掛けてクリアしました。でもこれきちんとムーブを把握すればRPできる気がします。
少し混んできたので不動滝エリアからマラ岩へと移動。こちらはほぼ無人でした。
まずはチャーリー(5.10b)です。師匠が隣のフィンガーワルツ(5.12a)に取り付くと言う事で、自分でクイックドローを掛けます。

何これ難しい。まずはクイックドローを掛ける目的だったので左側(ガバ)へと逃げました。本来左へ入りすぎるのはピンから離れてしまうのでNGっぽいです。
二回目はリードでのチャレンジ。2ピン目辺りのアンダーからの身体の引き上げがとてつもなくきつい、と言うか怖いです。気合いでクリアしました。これで早速RPグレードを5.10bに更新しました!やった!
これで燃え尽きてしまい、仲間達がワイワイ(5.9)やマライワキャリー(5.10b)に登っているのをビレイして終了。雨が降りそうなのもあって早めに撤退しました。
そして帰り道。宇都宮と言えば餃子!正嗣と言う有名な店に連れて行ってもらい、餃子を18個食べました。美味しかったです!

古賀志はアプローチが短い事と休憩スペースが広いのが良かったです。水場の水は飲めると書いてありましたし、滝の癒し効果も手伝ってのんびりと過ごす事ができました。