なんだかこのWEBサイトを作成するお話

指をパキッてしまいしばらく登れなくなりました。これは「これを機に汝クライミング関係のWEBサイトを立ち上げよ」と言うクライミング神の啓示に違いない。そんな意味のわからないポジティブさが災いしてこのWEBサイトを立ち上げる事になりました。
以前からちょこちょことレンタルブログに記事を書いたりはしていたのですが、その使い勝手やレイアウトの不自由さに辟易しておりました。
なのでどうせ作成するのならば1から着手しようと諸々の下調べから始めました。 まず前提として、
・独自ドメイン
・WordPressでお手軽更新
・デザインは自分で試行錯誤したい
・広告を掲載して効果測定がしたい
一応職種がWEB関係なのでポートフォリオや諸々の効果測定の場としても有用なものにしたいです。
独自ドメイン & WordPressでお手軽更新
これらはさくらインターネットを使用し、お手軽に対応しました。
レンタルサーバーの申し込みと独自ドメインの取得時のタイムラグで少し足止めを食らいました。WordPressはクイックインストールを利用する事で、手間が最低限になりました。
デザインは自分で試行錯誤したい
この辺りは苦手なので色々なWEBサイトを参考にしつつ、まずは最低限で。基本的にhtmlとcssで対応しつつ、見栄えが気になる部分はIllustratorやPhotoshopでパーツを作成します。
広告を掲載して効果測定がしたい
これは現時点では実装できていません。WEBサイトを公開し運営してからでないと審査に入れないようです。
ここまでフラフラと別の事もやりながら5日掛かりました。途中オンラインゲームのイベントが始まったので幾度となく挫折しそうにもなりました。
一つのWEBサイトを形にするのはとてもパワーが必要な事なのだなぁと思います。
私は恐ろしく面倒くさがりなので更新時に手間が掛からないよう色々なプラグインを使用しています。日々の記事投稿は最小限の手間で楽々としていきます。
今後どう手を入れていくかは不明ですが、三日坊主にならないよう楽しさ優先で更新していきたいです。